水分補給と脱水について
お役立ちコラム
1日当たりの維持必要水分量
| 対象 | 1kgあたりの必要摂取量 |
| 新生児(生後0日から28日未満の赤ちゃん) |
60〜80mL |
| 乳児(出生から満1歳未満までの赤ちゃん) |
100〜120mL |
| 幼児(満1歳から小学校就学までの子供) |
80〜100mL |
水分補給のタイミング
・喉が渇く前にこまめに行うことが重要。
・少量ずつ頻繁に飲む。
・起床時 外出前 目的地に着いた時 運動の前後 食事 トイレの後 お風呂の前後 寝る前 に飲む
『離乳食開始前 (生後5ヶ月まで)』
母乳やミルクのみで水分と栄養を補給し、特に水分補給のための特別な飲み物を与える必要はありません。
『離乳食開始後 (生後6ヶ月以降)』
離乳食の際に白湯や麦茶などを与え始め、食事の回数が増えるにつれて、白湯や麦茶を飲む量も増えてきます。
注意点
・無理強いはしない
飲ませる必要がないのに無理に飲ませると、母乳やミルクの飲みが悪くなることがあります。
脱水の受診目安
このような症状が見られたら、出来るだけ早く小児科を受診しましょう
- 39℃以上の熱がある 、目が落ちくぼんでいる
- 1日6回以上の多量の下痢
- 機嫌が悪い、血便がある、ぼんやりして、眠りがち
- 嘔吐が続いている、顔色が悪い、泣いても涙が出ない
- 尿量が減る、尿の色が非常に濃い
- 皮膚、口、舌が乾燥している

